2017年10月20日金曜日

頭が悪くても学者にはなれるんだなぁ

ニコニコ動画に面白いニュースが掲載されていた。

バカほど「それ、意味ありますか」と問うと言う記事で語られている内容があまりにも酷いので、ちょっとこれを読み解いてみよう。

これで博士だというのだから、学者が自称インテリなどと言って馬鹿にされるのだろう。

境界線がはっきりしているのかしていないのかは不明


この人の主張では1986年までに生まれた人と、それ以降に生まれた人では明確な違いがあるという。

86年以降世代」は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが思春期を迎える97年頃から、日本社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらないのであれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。

と言うわけであって、86年というところできっちりと境界線を引くのかと思うが、さすがにそれはしないようだ。

世代はクリアカットに区切れないので、同じ傾向が30代前半から見られる。

だいたい86年あたりに境界線があるようだが、明確にそこで分かれるわけではないと。さすがにくっきり分けるのでは馬鹿すぎるから、さすがにそんなことはない。が、ならば「1986年分水嶺説」という名前は不注意ではないだろうか。

証明なし。社会科学は実証が難しいからだろうか


「なぜ性体験のない若者が増えたか」で語られている内容は、理系の人間だったら笑うしかない。ここで語られているのは、個人的な思い込みと決めつけであり、証明は何一つ存在しない。

86年世代以降に生まれた人々は、インターネットでのコミュニケーションに依存しているから、他人移動思われるかを気にするようになっていると論じている。

他人の目を気にする傾向についての指摘は、かの有名な、教科書にも出てくるリースマンの『孤独な群衆』でも語られている。日本人もずっとその傾向があったわけであり、つい最近になって出てきたわけでもない。

また、自説の信憑性を裏付けるためだろうと思われるが「実際、性体験のない若者が増えた」と書いているのだが、以降に続くデータは、何の証明にもなっていない。

2015年と2005年ではあるデータに差があるわけだが、そのような差がどうして生じたのかは全く書かれていない。「私の定点観測でも、男子学生は05年頃から、女子学生は10年頃から飲み会でシモネタを避けるようになった」とあるが、もしも、これが何かしらの根拠付けになっていると思っているのだとしたら、小学生時代の私よりも頭が悪いだろう。

ある時期にデータに変化が生じた。その時期にある種の変化が起きた。だから、その変化がデータの変化をもたらしたのだ、という論法が成立するならば、例えば2005年から2015年にかけて、平均気温が上昇していた場合、平均気温の変化がそういった変化を引き起こしたという主張も成立することになる。

気圧の変化でもいい。金星や木星の配列でもいい。何か適当に、その時期に変化したものを見つけて来さえすれば、何だって変化の原因としてあげられるようになる。

社会科学での証明とは、こんなやり方が許されているのだろうか。

先行世代の実例もどうかとおもう


この人の実体験が書かれている。ゼミを突然休講したときのエピソードがあるが、これは本人に問題がある。休講の連絡は責任者の仕事だろう。何も言われなければ、責任者が連絡するのだろうと思うのは当たり前だ。

自分の都合を他人が汲んでくれるのは当たり前だと思っている人々の典型例になっている。

麻布中学に入るや「数学は暗記物、お前らが考えるなんて10年早い」と教員に怒鳴られた。暗記で引き出しを増やさなければ思考しても意味がないという考え方を叩き込まれた。

自分がそう教えられた。だからそれが正しいに決まってるんだ、と言うわけだ。なぜそれが正しいのかは問わない。

これは子供を虐待する親にも見られる傾向だ。そういう親も、その親に虐待されていることがある。だから自分のしていることも虐待だと感じていない。それが当たり前だと思っている。自分がされたことだから。

もしそれが虐待だとすれば、自分も虐待されていたことになる。自分の親が自分を傷つけていたなんて認めることができない。自分は愛されていたと思いたい。だからこそ自分も子供に同じ事をすることで、自分の過去をも救うことができる。

自分の人生を正当化するために、他人の人生を犠牲にする人間の多いこと。

「自分はできもしないのにマナーやルールの合理性を問う者は、思考レベルが低い」と書かれているが、なぜそうなのか、は書かれていない。書かれてはいるが、全部持論でしかない。

この記事に書かれているのはこの人の「個人的な思い込み」であって、その考え方の正しさが正しいということの論拠は述べられていない。あくまでも持論が書かれているだけ。

だから、あまりこうやって一つ一つ追求してはいけないのだが、これほどまでに根拠を書いた主張でありながら、自分の主張は正しいに決まっているのだ、と言う調子で書けることには驚く。

これはあれか、「世の中全て分かってる系」と言うやつか。なるほど。




0 件のコメント:

コメントを投稿