2017年8月4日金曜日

私は本当に中卒ニートなのか?

私は中卒ニートを名乗っているけれども、本当にその定義を満たしているのかどうか。そのあたり、一応確認をしておこうか。

別に嘘はついていないと思うし、悪い方に嘘をつく必要もないだろうけど、ある程度扱いの曖昧な部分はある。

最終学歴とは何か


一般的には、最終学歴というのは、一番レベルの高い学校に所属した経歴のことを指しているだろう。たとえば、高校卒業後、大学に行って卒業せずに退学したら「大学中退」が最終学歴になると考えられている。

しかしながら、最終学歴に中退は含まれない。

総務省の統計調査に用いる、最も高い教育の経歴を「最終学歴」(さいしゅうがくれき)という。通常は、最終学歴に「中退」は含まれず、直前に卒業した学校が最終学歴になる 。wikipedia

と、このように定められている。

実を言うと、私は大学生であった時期がある。ただし、一年未満だ。

何年か前、もう10年くらいになるだろうか。資格を取るために通信課程の大学に入った。なぜ通信課程だったかと言えば、センター試験の結果がさんざんだったからだ。数学だけは大丈夫だと思ったら、その数学がひどかった。平均点との比較では-6点程度だったが、それにしても自分にはあの手の問題は合わないと感じた。

そこで簡単に入れる通信課程にして、資格だけ取ってしまおうと思ったのだが・・・無理だった。今度は、レベルが低すぎてばからしくなってやめてしまった。目標が変わってしまったため、資格を取っても使い道がなくなったというのも大きい。

というわけなので、私は大学生になったことはあっても大学を卒業したことはないから、中卒を名乗ることは学歴詐称にはならないはずだ。

ちなみに、もちろん私は高校は行ってない。こっちはそもそも入学すらしていない。ではなぜ大学に入れたかと言えば、高認はとってある。昔大検と呼ばれていた試験が、今は高認、高校卒業程度認定試験と呼ばれている。これは無事に、全科目一回で合格した。

まぁ、英語と物理がすごく危なかったのだが。

ニートって何だっけ


すると問題は、私がニートであるかどうかだ。とりあえず、NEETの語義的な意味合いを確かめてみよう。

Not in Education, Employment or TrainingNEETの大元の意味だ。これに従えば、「就学せず、就労せず、職業訓練を受けていない」人はニートと言うことになる。私は間違いなく就学していないし、職業訓練も受けていないのだが、就労していないかどうかが問題になる。

はじめにで書いたが、私はここしばらくライターとしての仕事をしている。なので、幾ばくかの収入がある。そのため、厳密な定義に従えばニートではなくなるのかもしれない。

しかし、私の収入はたいしたものではない。生活ができるほどでもない。この程度で仕事をしているというのは無理がある気がしている。厳密には労働の定義を調べてそれに合致するかを確認してもよいのだが、そもそも法律上の労働者の定義がいくつもある。

労働基準法での労働者の定義と、労働組合法での労働者の定義が異なり、後者の場合「失業者も労働者に含まれる」ときたもんだ。ニートも労働者であるとか言われても、狐につままれた気持ちにしかならないので、視点を変えることにする。

日本では、1534歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している。wikipedia

このように定義されているようではある。この場合、私は年齢的にオーバーしてるからニートじゃなくなるんだが、政府の用法はともかくとして、一般的に言って年齢がオーバーしたからニートではないなどとは言わない。

政府の用法が正しく、それ以外の用法を認めてはならないというのなら、我々はローマカトリック教会の最高権威者を教皇と呼ぶことができなくなる。日本政府は法王と呼ぶことにしているからだ。そんな馬鹿な。

我々の言葉では、年齢がどうであれ、ニートから除外されたりはしない。よって、この視点でも確定しない。

では、と、労働基準法の労働の定義に戻ってみてもいいが、この場合は労働者には含まれなくなる。ライター業務は請負だ。私は各クライアントの指揮命令下には入っていない。発注を受けて、納品するだけ。

個人事業主は労働者に含まれないようだ。

かといって個人事業主全員がニートだなんて、そんな馬鹿な話もない。労働者であるか否かは、ニートであるか否かを決める唯一の根拠にはならないことになる。では、何で決まるのか?

こまけえこたあいいんだよ


生活費も稼げず、生活費くらい稼ごうという意欲も持たず、まぁこれでいいやーってぐでーっとしてたらニートなんだよ。

フリーターにも分類できないから、どうしようもない。フリーターは、フリーアルバイターの略称だ。アルバイトしないとフリーターにはなれない。アルバイトは、非正規雇用の一種だ。請負業務は雇用関係にないから、非正規雇用関係にもあるわけがない。よってフリーターにも該当しない。

な? めんどくせーだろ? だから、こまけえこたあいいんだよ。本来よりもよく見せてるわけじゃないんだから、優良誤認なんて起きるわけもないし、劣悪誤認は起きるかもしれないが、誰も困らないだろう、そんなの。

そういうわけだから。

私は中卒ニートです。


0 件のコメント:

コメントを投稿